かまタマゴ音楽素材 利用ガイドライン

【急いでいる方向け 3行まとめ】

《できること(OK)》

  • 個人・法人問わず、あらゆるコンテンツで商用利用
  • 報告やクレジット表記なしでの利用(可能であれば表記してくれたら嬉しいです!
  • 楽曲の加工・アレンジ・カバー(キー変更、尺調整、歌を載せる等)
  • アレンジ・カバーした楽曲の動画サイト等での公開(※クレジット表記必須
  • ゲームやアプリへの組み込み(そのまま再配布できる状態でもOK)
  • 同人ストア等での、作品(ゲーム等)の付属品としての音源販売

《できないこと(NG)》

  • 楽曲を「自作発言」したり、オリジナル曲として公開すること
  • YouTubeのContent IDやJASRAC等へ著作権を登録・委託すること
  • 音楽素材そのもの(未加工・加工問わず)を再配布・販売すること
  • ストリーミングサービス(Spotify, Apple Music等)での配信・販売
  • AI技術への利用(学習データやトレーニング素材として)

1. 著作権について

  • 当サイト(かまタマゴ)で配布している音楽素材の著作権は、全て「かまタマゴ」が所有しています。
  • 素材の利用を行い、発生した収益に対してライセンス料等の料金が発生することは一切ありません。
  • いかなる加工・アレンジを行った場合でも、著作権が利用者に譲渡されることはありません。

2. ご利用について(できること)

  • 利用報告・クレジット表記
    利用時のご報告は一切不要です。
    クレジット表記は任意ですが、もし表記いただけると大変励みになります。
    例1: 音楽:かまタマゴ
    例2: BGM:Kamatamago (https://kamatamago.com)

    記載場所:動画の概要欄、エンディング、同封のテキストファイルなど、ご都合の良い場所でOKです。
  • 加工・アレンジ・カバー
    楽曲の改変は自由です。テンポ・キー・尺の変更、MIDIデータの編集、歌詞の変更などOK。
    アレンジやカバー(歌ってみた、弾いてみた等)も大歓迎です。
    ただし、アレンジ・カバーした楽曲をYouTube等で公開・配布する際は「かまタマゴの楽曲をアレンジしたものである旨」とクレジット表記が必須です。
  • 商用利用
    個人・法人・団体、営利・非営利問わず、全素材無料で商用利用OK。報告も不要です。
    例:YouTube収益化動画、企業プロモーション、有料ゲーム・アプリ、店内BGMなど。
  • 再配布が許可されるケース
    原則として素材そのものの再配布は禁止ですが、下記の場合はOKです。
    ゲームデータへの同梱(例:RPGツクール等で制作したゲームに素材を同梱して配布・販売)
    作品の一部としての公開(Scratch等のプラットフォームでご自身の作品の一部として使用)
    アレンジ・カバー作品の公開(上記「加工・アレンジ・カバー」で許可された形式)

3. 禁止事項(できないこと)

  • 虚偽の著作表示: 素材を自作・オリジナル曲として偽る行為
  • 著作権管理団体への登録: YouTube Content ID、JASRAC等への登録や委託
  • NFTへの利用: 素材をNFTとして販売・配布・流通することは禁止します。
  • 素材の二次配布・販売: 当サイトの素材をそのまま再配布/販売、音楽主体の形での販売
    NG例:Spotify等ストリーミング配信、音楽アルバムでの販売
    ※ゲームや映像作品のサウンドトラックとして販売を検討されている方は事前にご相談ください
    ※アレンジした曲の販売を検討している場合は必ず事前にご相談ください。
  • AI技術への利用: 素材をAI(人工知能)の「学習データ」や「トレーニング素材」として利用すること、 またはAIサービスを使って自動生成・リミックスした音源を公開・販売することは禁止します。
    ただし、OzoneやNeutron等のミックス・マスタリング支援ソフトの「AIアシスト機能」など、一般的な制作支援ツールとしての利用はOKです。
    (ご不明な場合は事前にご相談ください)

4. 免責事項

  • 素材利用によって発生したいかなる損害・トラブルについても、当方は一切責任を負いかねます。
  • 本規約は予告なく変更される場合があります。

5. その他

  • 将来的にWAVデータのみ、外部サービスを通じて有料販売となる場合がありますが、有料化前にダウンロードされた分については引き続き無料でご利用いただけます。MP3等の他データは今後も無料でご利用いただけます。
  • 教育機関等での利用で、使用許諾書が必要な場合はこちらからお問い合わせ下さい。